宗家BLOG
平成30年初釜
1月13日、14日の2日間にわたり、肥後古流白水会小堀家の初釜を執り行いました。
昨年は、地震の被害のため小堀家の座敷が使用できなかったため、泰勝寺の細川家書院をお借りしての初釜でしたが、今年は無事に自宅で行うことができました。
特に昨13日は冷え込みが厳しく、軒先の蹲の水が厚さ7~8ミリほど凍っていました。寒のうちに行う初釜では、「寒中点て」という厳寒期の特別な作法で茶を点てますが、今年は正に「寒中点て」にふさわしい気候となりました。
18日には泰勝寺仰松軒での献茶式を務め、茶道宗家の暦が動き始めます。
2018-01-14 | Posted in 宗家BLOG | No Comments »
Comment